ようこそ 心やすらぐひと時へ

インフォメーション

第60回 春光会書作品展・こでまり臨書展開催

※毎日新聞 「書のひろば」サイトに動画が掲載されました。 昭和38年、原田春琴先生が銀座大倉画廊で個展を開かれました。それが第1回でした。               それから毎年「春光会展」を開催。令和5年に60回を迎 …

第77回 日書展

令和5年1月4日(水)から10日(火)まで、東京都美術館にて、「第77回日書展」が開催されました。「日書展」は日本書道美術院に所属する書壇の代表作家に加え、一般より公募の入選作品など、1000点を超える新作を展示していま …

第51回全書芸展

2022年度第51回全書芸展において、春光会会員の受賞がありました。 創作、臨書ともに受賞があり、日頃の勉強が実を結んでいます。           受賞者一覧 展覧会委 …

第59回 春光会書作品展 開催

第59回 春光会書作品展 開催のお知らせ ご多用中恐縮ながらご高覧いただきたく ご案内申し上げます 期 間 2022年1月11日(火)~16日(日)11:00~19:00(最終日は17:00まで) 場 所 鳩居堂画廊(中 …

第50回 全書芸展

全日本書芸文化院主催 第50回 全書芸展が新国立美術館にて12月9日から20日の期間開催されました。 春光会の会員も多数入賞、入選しました。 ここに入賞者の作品を紹介します。 展覧会委員 代表賞 坂東保枝   …

Blog

六人の星・かな展

六室に分かれての美の競演  日本書道美術院に所属する6人のかな作家が、東京・銀座で「六人の星・かな」展を開催しました。春光会会長 原田弘琴と石川朱玉先生、金野美和子先生、鷹野理芳先生、渡邉之響先生、渡辺貴彦先生、6人によ …

第76回 日書展

第76回 日書展において春光会の会員が多数入賞、入選しました 期 間 2022年1月4日(火)~10日(月)9:30~17:30(入場は17:00まで、最終日は15:00閉会(入場は14:30まで)) 場 所 東京都美術 …

令和3年 8月課題研究会

8月の課題研究会を開催しました。 皆が同じ課題に取り組むことで生まれる気づきがあり、 今後の作品作りに生かされていくことと思います。 先生方の作品はもとより、会員の皆様の力作が揃いました。 夏の新たな企画「団扇に書く」も …

令和3年 6月の課題研究会

未だコロナ禍の収束が見通せない中、 感染対策を徹底し、課題研究会を開催しました。 通常のお稽古も制約のある中で、皆が課題に取り組み、力作が揃いました。 先生方の作品はもとより、会員の皆様の深い研究は大変勉強になりました。 …

第72回全国書初大会

  全日本書芸文化院主催の全国書初大会に入賞した春光会会員の作品の紹介全国より応募のあった約8千点の作品の中から、特に優秀な作品に贈られる特別大賞の受賞がありました。

PAGETOP
Copyright © かな書道 春光会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.